
コンサート名 | ピアノコンサート | 演奏者 | 守重結加 |
---|---|---|---|
日時 | 2011年終了19:00 | 演奏者 | 宍戸美和子 |
会場 | 府中市民文化センター ひばりホール | 演奏者 | 兼田絵美 |
住所 | 東京都府中市府中町2丁目25 | 問い合わせ(電話) | |
最寄り駅 | 府中駅より徒歩5分 | 問い合わせ(メール) | yuka,piano0511@gmail.com |
GoogleMAP | 地図を開く![]() | 別途紹介HP | HPを見る♪![]() |
チケット料金 | 1000円 |
コンサート内容の紹介♪ |
---|
◆◇◆◇◆◇◆守重結加のプロフィール◆◇◆◇◆◇◆ 2006年、第60回全日本学生音楽コンクール東京大会奨励賞受賞。 日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。 2007年、桐朋女子高等学校音楽科卒業演奏会、東京国際芸術協会新人演奏会に出演。 2008年、宝塚ベガ音楽コンクール入選。第1回まちだ全国アンサンブルコンテスト金賞、市長賞、理事長賞受賞。教育連盟オーディション全国本選入選。 2005年、2008年、2009年、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻student's concertに選抜され、出演。 2010年、TBS「中居正広と金曜日のスマたちへ」にてフジコ・ヘミング再現VTRの吹き替え演奏を担当。第16回ペトロフピアノコンクール審査員賞受賞。ジョイントリサイタルを開催。 2011年、東京ピアノコンクール第1位。桐朋学園大学ピアノ卒業演奏会に選抜される。練馬区新人演奏会オーディション優秀賞。 これまでに、ピアノを安孫子和子、瀬尾真理子、加藤伸佳、練木繁夫、小森谷泉、桐朋学園富山ピアノマスタークラスにてクラウス・ヘルヴィッヒ、エリザベート・ドヴォラック=ヴァイスハール、ウィーン特別コースにてアレキサンダー・イエンナー、楽曲分析・演奏解釈を加藤伊津子、室内楽を藤井一興、佐藤公一郎、小森谷泉の各氏に師事。 2011年10月よりベルリン芸術大学入学予定。 守重結加のコメント☆彡 20分間のソロで出演させていただき、ラフマニノフ作曲「楽興の時 op.16」を演奏する予定です。 卒業試験で弾いた、思い出の詰まった曲です。 最後に全曲通して弾ける機会をいただけて本当に嬉しいです。 是非みなさん、聴きにいらしてくださいね。 ◆◇◆◇◆◇◆兼田絵美のプロフィール◆◇◆◇◆◇◆ 都立芸術高校を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。卒業時に大学ピアノ専攻卒業演奏会、及び、大学卒業演奏会に出演。桐朋学園大学研究科修了。 第22回日本ピアノ教育連盟ピアノ・オーディション奨励賞、及び全国大会入選。第7回21世紀ピアノ・コンクール(ソロ部門)第1位。第16回ちば音楽コンクール第1位。第28回飯塚新人音楽コンクール入選。品川区民芸術祭新人演奏会オーディションにてプルミエ賞(最優秀賞)を受賞。品川区内で多数のコンサートに出演。第4回横浜国際音楽コンクール第4位、ブラームス賞を受賞。その他多数のコンクールで入賞。 ウィーン国際春期音楽ゼミナールに参加し、選抜演奏会に出演。第31回霧島国際音楽祭にて「若い音楽家たちのコンサート」に出演、霧島国際音楽祭賞を受賞。2009年5月に山口県にてソロリサイタルを、2009年8月に東京、2010年2月に札幌、2010年5月に東京にてジョイントリサイタルを行う。 ブルーノ・リグット、ジョルジュ・ナードル、若林顕、ミハエル・ヴォスクレセンスキー、ジャック・ルヴィエの各氏の特別レッスンを受講。 これまでにピアノを中島ちひろ、勝郁子、野村眞理、中川賢一、木村徹、練木繁夫の各氏に、室内楽を一戸敦、小澤英世、池本純子、石島正博、藤井一興の各氏に師事。 Y.P.A.会員。合唱団の伴奏ピアニストや都庁展望レストランのピアニストを務める。 ソロや室内楽など多方面で演奏活動を行う他、後進の指導も行っている。 兼田絵美のコメント☆彡 高校の時の同級生でヴァイオリニストの小高根ふみさんとデュオで出演します。 演奏曲目は ベートーヴェン:ロマンス ヘ長調 作品50 ブラームス:ハンガリー舞曲集より 第1番 ト短調 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 作品108 の大好きな曲ばかり3曲です。 ぜひぜひ聴きにいらして下さいね♪ |
過去のコンサート動画 | 演奏を見る♪![]() | 宍戸美和子さんの演奏一覧♪ | 演奏を見る♪![]() |
---|---|---|---|
守重結加 さんの演奏一覧♪ | 演奏を見る♪![]() | 兼田絵美さんの演奏一覧♪ | 演奏を見る♪![]() |
閲覧数:2501
登録者は変更・削除ができます♪→